ハンドボールのこと

2009/06/09

09-042_第25回横田駅伝と日々のこと

気がつけばもう6月・・・。また久々の投稿になってしまいました。なんだか、先月の初めも同じこと書いたような・・・。

前回の投稿からもいろいろとありました。大雨の中の「フットサル」、助っ人で参加したが役にたたずの「ハンドボール公式戦」(経験者と語りたくないほど・・・)、身内が「手首を複雑骨折」(幸い利き腕ではなく・・・)や、「彩湖でトレーニング」(一周激走)、雨の中の「BBQ」&「自転車」((Time::2:48:31 Dist:48.53km(Ave:17.2km/h(Max:42.3km/h)(雨天走行)や、「友人らとの再会」(HPを見て・・・や去年出した新聞の広告を見て・・・で連絡くれた友人ら・・・)等々。投稿的にはいろいろあったのですが、仕事量は増えつつも『仕事の質はおとさない』を守るべく、仕事→行事参加→仕事・・・という状況でして、ブログをかく時間がありませんでした・・・。なので、睡眠時間を削っての作業で、連続起床時間更新したり、いいのか悪いのか体重もおち、ベスト体重まであと1kgという状態です。(笑)

で、日曜日は『チームべっしゃん』さんの一員として、快晴の天候の中、第25回横田駅伝に参加してきました。

09421

駅伝は4人×5kmの形式で、『チームべっしゃん』は3チーム参加でした。(何かを繋げる競技は高校の運動会のスウェーデンリレー?いやいやの400mアンカー以来です。)私はそのうちの「アラフォー軍団チーム(唯一の男性チーム)」に交じり第3走者として参戦してきました。(ちなみに『チームM』としては名ばかりの監督?としてか(笑))私は唯一のアラサーですが、先輩方の力量には程遠く(マラソン経験者とは小声で言いたいほど・・・)、迷惑がかからないようかつ、襷を繋げること(リタイアしない)を目標に走る予定でした。が、襷を受け継ぎ、先輩方のタイムからのプレッシャーと、襷受け渡しゾーンの応援に後押しされてか、1kmを4分切るペースで疾走。(笑)前回ハーフのリタイア(09-034第13回東日本国際親善マラソン参照)の悪夢が過り、目標の25分切に向け、徐々にペースダウン。残りの何百mかは、『チームべっしゃん』の「声援」と『チームM』の「黄色い声援(?)」を受け、ラストスパート。なんとか25分切達成し、同時に練習で出したタイムを大幅に更新しました。(手元のタイムでは24:06?(基準不明で不正確ですが・・・))「アラフォー軍団」の皆様は、①22分台②24分台④20分台とすごい記録で、目標とすべき先輩方です。迷惑がかからなくてよかった。(笑)ちなみに、『チームべっしゃん』『チームM』の全チーム2時間切り達成で、どのチームもすごい記録でした。

09422

駅伝を走ってみて思ったこと。それは、’落ち着かない’。用意ドンのマラソンとは違い、スタートがいつになるかわからないので、心の準備が大変でした。あとは、’襷による使命感’。いい意味でも悪い意味でも。しかしながら、マラソンとは違う’一体感(共有感)’みたいなものがあり、ものすごく楽しい一日でした。また機会があれば参加したいです。しかしフルマラソンから入った私としては距離が短くなればなるほど短距離走に近い感覚を覚え、老いを感じる距離に思えるのは気のせいでしょうか。(笑)

『チームべっしゃん』『チームM』の皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。また宜しくお願いします。

09423

ちなみにT‐シャツですが、9着ほど追加のご注文をいただきありがとうございました。無事発注し、「Koco plus」(09-027_東京マラソン受付&T-シャツ完成参照)さんに頑張って頂き、もう手元に届いております。順次お渡ししてしますので、しばしお待ちを・・・。

あ、あと、秋口までマラソンしないと言いましたが、なんだか熱が入ってしまい、いつも話をもちだすと引かれる「トライアスロン」と「ウルトラマラソン」、時間・経済・体力と総合的に検討を開始しました。(小声)一緒にやりたいという方はご一報ください。(また引かれるというオチっぽいですが・・・)ちなみに来週のゴルフはあきらめモードです。

てんこもりの投稿になってしまいましたが・・・さて仕事します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009/02/02

09-018_またハンドボール

0918

先週も、2週にわたり、クラブチームさんの活動に参加しハンドボールをしてきました。やっぱりいいですハンドボール。

しかし、せっかくいいパスがきていることがわかっても、目が追いついてないのか、体が追いついていないのかすらわかりませんが、凡ミスが多く・・・。「しょうがないよ」とフォローもらいましたが、’胸’にぐさっときました。反射神経が老いていることを実感・・・。また、その活動後の’ご飯’のときも、’寝ている’ときも、昨日の’飲み会’のときも・・・、足が攣ってしまいます。今はだいぶ良くなりましたが・・・。老いですね。老い。(笑)

”当たり前”の重要性ってそれを失った瞬間にわかるんだなぁ~と実感しています・・・。うーん徐々に取り戻すしかないですね~。また参加させてもらえるときには、自分のできる範囲で、ほんと迷惑にならないようにと思います。

ちなみに写真はハンドボールの”部活ストラップ”。友人から頂きました。ボールとゴールで、友人と’おそろ’です。友人が女の人だったらいいんですが、もちろん男です。(汗)携帯につけようと思いますが、そういう関係性ではないので、あしからず。(笑)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/01/24

09-016_ハンドボール

0916 (写真は頂きもので実際の場所と異なります…。)

本日は友人に誘われ、高校~大学までやっていたハンドボールをしてきました。大学後は年に一度行われる高校のOB戦程度で、3年ぶりでしょうか。今回はクラブチームさんの活動に参加してきました。

知らない方々ばかりなので不安でしたが、掛声や輪になっての体操、練習メニューもいちいち懐かしい。(笑)頭で考えると思いだせないのですが、体が勝手に動いている感じでした。昔と違うことは、前はともかく、横や後、上への動きが頭で思い描いている動きとまったく違っていることで、たぶん滞空時間とか云々よりジャンプできているのかな~と感じるほど。必死にプレイしている”32才”は傍からみたらきっとみっともない感じなのだろうなと…(笑)

でも、皆さんいい人ばかりでとても楽しかったです。頭の中がすかっとしてて気持ちがいいのですが、体は・・・。荷物を持つと手が震えるほど既に悲鳴を上げています。(笑)しかし久々に、やっぱりハンドボールおもしろいと思えた一日でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)