サッカーとかフットサルのこと

2009/07/12

09-049_第6回「酒べ会」など

09491

第5回「酒べ会」に続き、「居酒家べっしゃん」にて行われた、第6回『酒べ会』にまた参加してきました。

09492

今回は福井県 安本酒造 白岳仙さんがゲスト。⑤白岳仙 あらばしり純米 生、⑧白岳仙 吟 生 がお気に入り。(べっしゃん記事参照)。今回もいろいろ教えて頂きました。少しは違いがわかる男になったのかなぁ~。

09493

で、「酒べ会」の後は、久々のサッカー観戦(FC東京VS名古屋グランパス)。FC東京の応援は2回目でしたが、味スタは初めてでした。やっぱり、チームやスタジアムが変わると雰囲気が、かわります。(隣にマリノスファンのY氏がいないからか・・・(笑))。というか今年サッカー初観戦。やっぱり生で見るのはいいです。また時間があったら観戦しにいきたいなぁと思いました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/06/09

09-042_第25回横田駅伝と日々のこと

気がつけばもう6月・・・。また久々の投稿になってしまいました。なんだか、先月の初めも同じこと書いたような・・・。

前回の投稿からもいろいろとありました。大雨の中の「フットサル」、助っ人で参加したが役にたたずの「ハンドボール公式戦」(経験者と語りたくないほど・・・)、身内が「手首を複雑骨折」(幸い利き腕ではなく・・・)や、「彩湖でトレーニング」(一周激走)、雨の中の「BBQ」&「自転車」((Time::2:48:31 Dist:48.53km(Ave:17.2km/h(Max:42.3km/h)(雨天走行)や、「友人らとの再会」(HPを見て・・・や去年出した新聞の広告を見て・・・で連絡くれた友人ら・・・)等々。投稿的にはいろいろあったのですが、仕事量は増えつつも『仕事の質はおとさない』を守るべく、仕事→行事参加→仕事・・・という状況でして、ブログをかく時間がありませんでした・・・。なので、睡眠時間を削っての作業で、連続起床時間更新したり、いいのか悪いのか体重もおち、ベスト体重まであと1kgという状態です。(笑)

で、日曜日は『チームべっしゃん』さんの一員として、快晴の天候の中、第25回横田駅伝に参加してきました。

09421

駅伝は4人×5kmの形式で、『チームべっしゃん』は3チーム参加でした。(何かを繋げる競技は高校の運動会のスウェーデンリレー?いやいやの400mアンカー以来です。)私はそのうちの「アラフォー軍団チーム(唯一の男性チーム)」に交じり第3走者として参戦してきました。(ちなみに『チームM』としては名ばかりの監督?としてか(笑))私は唯一のアラサーですが、先輩方の力量には程遠く(マラソン経験者とは小声で言いたいほど・・・)、迷惑がかからないようかつ、襷を繋げること(リタイアしない)を目標に走る予定でした。が、襷を受け継ぎ、先輩方のタイムからのプレッシャーと、襷受け渡しゾーンの応援に後押しされてか、1kmを4分切るペースで疾走。(笑)前回ハーフのリタイア(09-034第13回東日本国際親善マラソン参照)の悪夢が過り、目標の25分切に向け、徐々にペースダウン。残りの何百mかは、『チームべっしゃん』の「声援」と『チームM』の「黄色い声援(?)」を受け、ラストスパート。なんとか25分切達成し、同時に練習で出したタイムを大幅に更新しました。(手元のタイムでは24:06?(基準不明で不正確ですが・・・))「アラフォー軍団」の皆様は、①22分台②24分台④20分台とすごい記録で、目標とすべき先輩方です。迷惑がかからなくてよかった。(笑)ちなみに、『チームべっしゃん』『チームM』の全チーム2時間切り達成で、どのチームもすごい記録でした。

09422

駅伝を走ってみて思ったこと。それは、’落ち着かない’。用意ドンのマラソンとは違い、スタートがいつになるかわからないので、心の準備が大変でした。あとは、’襷による使命感’。いい意味でも悪い意味でも。しかしながら、マラソンとは違う’一体感(共有感)’みたいなものがあり、ものすごく楽しい一日でした。また機会があれば参加したいです。しかしフルマラソンから入った私としては距離が短くなればなるほど短距離走に近い感覚を覚え、老いを感じる距離に思えるのは気のせいでしょうか。(笑)

『チームべっしゃん』『チームM』の皆様お疲れさまでした。そしてありがとうございました。また宜しくお願いします。

09423

ちなみにT‐シャツですが、9着ほど追加のご注文をいただきありがとうございました。無事発注し、「Koco plus」(09-027_東京マラソン受付&T-シャツ完成参照)さんに頑張って頂き、もう手元に届いております。順次お渡ししてしますので、しばしお待ちを・・・。

あ、あと、秋口までマラソンしないと言いましたが、なんだか熱が入ってしまい、いつも話をもちだすと引かれる「トライアスロン」と「ウルトラマラソン」、時間・経済・体力と総合的に検討を開始しました。(小声)一緒にやりたいという方はご一報ください。(また引かれるというオチっぽいですが・・・)ちなみに来週のゴルフはあきらめモードです。

てんこもりの投稿になってしまいましたが・・・さて仕事します。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008/11/29

08-008_サッカーのこととCLASICO

今日は久々にサッカー観戦をしてきました。久々に週末を週末らしく過ごしております。

Jリーグ開幕当初は埼玉県民なので、周りがレッズファンばかりで・・・。トニーニョ(アントニオ・ベネディット・ダ・シルバ)と同じ誕生日というだけの理由で清水エスパルスのファンでした。(笑)それから僕が確か大学生くらいに、レッズに移籍したのがきっかけと、やっぱり県民の血がさわぎ、僕もレッズに移籍。それからずっとレッズファンです。ですが・・・、 

これまた私のリスペクトしている方の一人が強烈なマリノスファンで、知り合ってからよくマリノス戦を観戦しています。今日も誘っていただき、新横浜の日産スタジアムでマリノスVSヴェルディー戦を観戦してきました。今では普通に応援しているプチマリノスファンです。

0804

伝統の一戦ですし、期待しておりましたが、入れ替え戦がかかっているアウェーのべルディー側はあまり人が入っておらず・・・・・。(ホームグラウンドから近いし、開幕当初から好カードだったはずなのに・・・。先日見た大分戦と同じくらいでした。)プレーのほうもFWの大黒が走っているのがむなしく感じられるほどで、入れ替え戦がかかっているチームとは思えない内容も手伝ってか、松田と長谷川のゴールでマリノスが2-0で快勝。(最近試合を見に行っていなかったので、マリノスの大島の戦力外通告にはちょっとショックでしたが。)

レッズファンの僕が、マリノス戦をみる醍醐味としては、純粋にサッカー観戦ができるということと、リスペクトしている方が観戦していることの観戦です。(笑)

基本的にはゴール裏ではなく、メインかバックスタンドで観戦しているのですが、その方はとても熱い方なので、静かに試合を見ている人々のなかで、大声をあげて罵声をどなり散らしていているので、周りからはちら見され、子供たちは脅え、試合が終わるころには、指定席のはずなのに、周囲に人がいなくなっていることもしばしば。今日も同じような光景が見受けられました。(笑)でも本人は気にせず・・・。(一人で観戦しているときもそうらしいです。)

その点はリスペクトできませんが・・・・・。(小声)

そんな久々の休日1日目でした。明日はまだマラソンのことをブログで書いておりませんが、筑波のほうで、フルマラソンしてまいります。

| | コメント (0) | トラックバック (0)