« 10-053_確認済証 | トップページ | 10-055_続・事務所拡張中 »

2010/06/21

10-054_24時間リレーマラソン

105400

6/19(土)~20(日)にかけ、第9回 24時間グリーンチャリティーリレーマラソンin東京ゆめのしま に「チームエビス」の一員として参加してきました。レースは12人で襷をつなぎ24時間走るという過酷なリレー。(笑)人に話すと「一人で24時間走るのかあほかっ」と言われ、「マラソンでなく12人でリレーするんです」と弁解すると、「12人もあほがいるのか」と言われるようなそんなレース。(笑)

105403

19日(土)1時スタート。天候は予報とは裏腹に晴天模様。やはり自称晴男という変な自信を胸に、9時には自転車で夢の島陸上競技場に会場入りします。そして皆でテントの設営やらを開始。結構立派。ですが、なんだか運動会のようです。

105404

昼ごはんは大会からでないので、女性陣に用意して頂き、まずは腹ごしらえ。スタートに備えます。

105401

でスタート。

105402

会場には4chの24時間マラソンでおなじみのあの方が。(写真中央)ちょっとお話したら、「こういう設営もやらないといけないんだよ」ってイメージ通りのものすごく謙虚な方でした。

105405

コースは1.2kmの周回コース。ちょうど「チームエビス」の本拠地前が、運よくリレーポイント。全員で応援できます。チームは12人ですが、A班・B班・C班と3つに分けて各班の4人が16週(約2時間想定)したら次の班に渡すという作戦で挑みます。

105406

で、1ターン目

私の班はB班、男2女2の女性が一番多いチーム。女性陣は大きいお子さんがいらっしゃる世代。有無をいわさず男性陣が頑張らなくてはならず・・・。1ターン目は③+1+3+1+③+1+3+1(○が自分)というパターンで。A班から襷を受けた僕は、最近は長距離の練習しかしておらず、この距離を久々に走るのでペースがわからず、1周目で5分程度で周回し、皆に期待を持たせるも、急激にブレーキがかかり、次周戻ってこないと心配される始末・・・(毎度毎度のことですが・・・)(笑)。1周を6分強位のペースを維持するように心がけます。

105407

で、2ターン目

同じチームですが、襷を渡した時点での個々の累積タイムをとり、班毎の集計を記録していたので、班毎での競争がヒートアップ。B班はダークホース的な位置付けで、なんとか食らいつきます。1ターンを終え、各班で作戦会議・・・。同じチームなのに・・・(笑)。1ターン目での感覚では、要は距離とインターバルの取り方の問題のようです。B班2ターン目は女性陣に3周してもらい①+1+1+1+②+1+2+1+②+1+2+1とコマメに廻す作戦に。1周目に記録を狙っていた僕は、5分きりを目指すも・・・5分1秒と・・・。皆記録に厳しい・・・(笑)てか、1ターン目のしょっぱなはやはり早すぎたようです・・・(笑)そんなこんなで2ターン目を終了します。

105408

ちょうど、2ターン目のあたりで、サッカー日本代表戦。飲みながらの応援ではなく、走りながら応援しました・・・残念。うちのチームは建築関係者が軸で施工の立場の方々がいらっしゃるので、電気屋さんに連絡して、「TVと発電機持ってこいっ」って電話されてましたが(そんな無茶なっ(笑))・・・やはりもってきてもらえるわけなく(笑)。そして、会場内にもTVはなく、個々で携帯やノートパソコンなどで観戦しているので、得点シーンや、おしいシーンだろう場面では、競技場内にどよめきが鳴り響く・・・。こちらは情報がないの気が気ではないですが、走るのが精いっぱい(笑)

105409

で、遅めの夜ご飯。確か10時すぎ位だったか・・・。この大会夜ごはんと朝ごはんは支給され、夜ごはんは、スパゲッティー。B班はタイミングが悪く、支給されてから4時間位経過していたので、店舗のショーケースのサンプルかと思うほど固まっていました(笑)が、それでもおいしく頂きます。そしてエビスビールもグビっと(笑)少し仮眠をと思いましたが、うとうとし始めると得意の脚を攣り・・・完全に目が覚めてしまい・・・、3ターン目を他の班を応援しながら待ちます。このころ、雨が降り出しますが・・・、B班に廻る頃にはやむと妙な自信。(笑)

105410

で、3ターン目

本当に雨がやむ(笑)。班毎に競いあっているので、当初の予定より1.5時間位前倒しになってしまたので、ここからは班毎で18周回に。②+1+2+1+②+1+2+1+②+1+1+1+①という2ターン目に近い作戦で挑みます。ちょうど時間的には僕の中でのゴールデンタイム(笑)。他の班が寝ている間に、ぐいぐいと走り、しょっぱなの2周では11分半と、ひそひそとタイムを上げていきます。(笑)

105411

この大会は24時間のリレーの他にも時間差で6時間・12時間のリレー、またソロで走られている方も。この時間は、12時間リレーのかたもいらっしゃいますが、なんだか人数が少なくなったような・・・。たぶんソロの方々が仮眠をとっているんだろうと。このころ、来年ソロをやってみようかという”フツフツ”とした思いが頭をよぎります・・・。それにしても、大の大人がこんな深夜に競技場でリレーしている姿は異様で・・・。非日常的な空間を横目にビールをグビっと飲み、仮眠をとります。

105413

で、4ターン目。

ふと目が覚めると、A班があと何周かで終わる時間。大慌てで着替えをしますが、眠いし、体は重いし、超ぐだぐだ。3ターン目とほぼ同じ作戦で挑みますが、B班の他の方々の体に異変が・・・。見ているだけでつらそうで。結局②+1+2+1+②+1+1+1+②+1+①+1+②と目が覚めない体を叩いて周回を重ね、とりあえずB班のノルマを達成します。

105412

4ターン目を終えると、朝ごはん。おにぎりとみそ汁が支給されます。4ターン目では、ハンガーノック気味だったので、またご飯がうまい。それと、女性陣がパンなどもつくって頂き、パクパクと頂きます。それにしても、一日中何か口にしていたような気がします。(笑)

1054141

結局全班のノルマを終えるも、1時間強の時間が残り、男性陣で一人2周ずつ走ることに。そして感動のフィナーレ~に。超感動。。。やっと終わった~というのが、正直な感想でしたが(笑)夜は宴会になってしまい、皆でワイワイというイメージを想定していましたが、いざ始まると班毎に分けたのがよかったのか、他の班にお酒を勧めるも、各自は自制し仮眠をとったりして皆真剣(笑)。個人的には4時間おきに部活をしている感覚でした。それにしても、やはり、リレーや駅伝は一体感があってよいです。

105415

結局僕の記憶だと、計216周回(259.2km)個人29周回(34.8km)だったかと。たぶん、東京から日本海までいける距離。よく考えれば相当すごいこと。皆倒れることなく、襷をつなぎ、よくゴールしたものだと。(笑)

105416 

現地解散したあと、僕は自転車で帰路に(約30km弱)。雨対策で荷物をたくさん持っていっていたのでとにかくリュックが重く、自転車トレーニングしているひとがたくさんいましたが、結局ついていけず・・・やはり疲れているようでした。荒川の河川敷で、休憩をとり、来年どうするか考えながら家に帰るのでした。(笑)

「チームエビス」の皆様、ほんとお疲れさまでした。そして応援にかけつけて下さった皆様、ありがとうございました~。反省会を楽しみにしております!!!

|

« 10-053_確認済証 | トップページ | 10-055_続・事務所拡張中 »

日々のこと」カテゴリの記事

マラソンのこと」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 10-054_24時間リレーマラソン:

« 10-053_確認済証 | トップページ | 10-055_続・事務所拡張中 »