« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009/12/12

09-064_TOKYOエンデューロ2009 Xmas Edition

09641

本日は『チームべっしゃん』の一員としてTOKYOエンデューロ2009 Xmas Editionに参加してきました。場所は先月参加した駅伝と同じ昭和記念公園、そして今年最後のレースになります。

09642

今回はレース後に忘年会があるため、初めて輪行しました。服装から準備等々、前日から説明書を読んだり、予行練習したり・・・いつもどおりどたばたと・・・(笑)

09643

今回の大会は2人で4時間を走るチーム戦。『チームべっしゃん』は4チームの参加となりました。密な個人の目標としては距離やコースは違えど、富士スピードウェイの時に目標としていたAve30km/hを目安に。

09644

レースは4周(5km/周)毎で交代、私は第一走者。いつもどおり集団の後ろで引いてもらうレース展開でした。が、しかし先週の練習の成果か、いつのまにか集団2番手に・・・そして気がつけば、前を走る方から前に出てとの合図。まー行けるところまでと、1~2kmくらいと短いですが引くことに。その時の心拍数は195(笑)周りを見る余裕もなく、ただがむしゃらに走ってみました。そんなかいあってか、手元の計測で約60km走行し、Ave32km/h。自分の中では大満足の結果となりました。(笑)

これにて今年の大会は怪我もなく無事に終了しました。谷川真理ハーフマラソンから始まり、計12レース(リタイア含む(笑))こんなに大会にでるとは思いませんでしたが、マラソンや自転車を通じて色々な方々と出会い、とても楽しい時間を過ごせたと思います。応援してくださった皆様も含めありがとうございました。今後も、時間と体力が許す限り、続けていけたらいいなぁと考えております。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009/12/06

09-063_久々に遠出

本日は住宅を中心に活動されている先輩のオープンハウスが上大岡であり、トレーニングも兼ねて自転車でいってまいりました。先々週は結婚式がアントニン・レーモンドが設計した「カトリック目黒教会」であったり、先週は長期優良住宅先導モデルの「木の香る家」完成見学会に参加しており、何気に建築巡りが充実しております。

09631

片道約60km。日光街道→中央通り→第一京浜→鎌倉街道という明快なルート。

09632

朝10時にスタート。あっという間に東京駅付近を通過。

09633

品川を過ぎたあたりに出会った、ゆっくり走行していた「おしゃれカブ」に10km位引いてもらい、お昼前には多摩川へ到着。

09634

神奈川県に突入です。

09635

今度は川崎あたりで出会った色違いの「コルナゴ」号(ホイールやパーツ群も色違い(笑))に引いてもらい、あっという間に横浜に到着。ほぼフラットで上大岡付近まできましたが・・・。

09636

差し入れのコーヒーなどをハンドルにひっかけて、頂いた案内図にそって坂道をよろよろと登ります。徒歩用の案内図だったので、最後は道がなくなり自転車を持って階段を上がりました。坂道とは聞いていましたが、ここまでとは・・・(笑)

09637

で、到着。やはり登ってきた分あって、立地条件は最高な場所でした。そして建物も。空間構成から、手摺のディテール等の細々としたところまで、今回も勉強させていただき、そして刺激になりました。ありがとうございました。

09638

暗くならないうちにと早々に帰路へつきます。念のための輪行バック等を持ってきましたが、まだまだ元気。せっかく横浜まできたので、記念撮影をして、しばし食事休憩。遊びでも仕事でもよく来ていましたが、まさか自転車でくるとは・・・。想像すらしなかったですが・・・(笑)

096391

途中で、サイコンの調子が悪くなり、電池交換等をしていたらすっかり暗くなりましたが、ちょっと寄り道をして東京タワーの前でも記念撮影。

09639

さすがに、100kmを超えたあたりからおしりがいたくなりましたが、無事に帰宅いたしました。今年の夏か秋には自転車でどこか遠くへ行きたいと思っておりましたが、実現できず・・・。しかしこの季節に遠出ができ、来年の予行練習になりました。そして来週は今年最後のレース。先月のレース以外練習ができていないので、よいトレーニングになったと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »